二極化思考

さて、人間はつい物事を二極化して考えてしまいがちです。

誰かと喧嘩をした時「相手が悪くて自分は悪く無い」と言ったり。

「糖質は太るから悪者で、全く取らない方がいい」と判断したり。

「0か1か」「黒か白か」「勝ちか負けか」で、決めてしがいがちです。

しかし、それはすぐに判断するという意味において、非常に有用な能力でもありますし、そもそもその基準が無いと「どっちが良いか」を、決める事ができません。

ですので、この思考自体が悪い訳では全くありません。

人生は選択の連続ですから。

すぐに決断するという事ができなければ、そもそも、生きる事すら難しくなるのです。

ただ、知って頂きたい事実として。

本当は「0か1か」「黒か白か」「勝ちか負けか」には。

無数の「間」が存在します。

0と1の間には、0.1や0.8という数字がありますし。

黒と白の間には「黒よりのグレー」や「白よりのグレー」があります。

勝ちと負けにも「この部分は勝っていた」「この部分で負けていた」と。

分解する事ができるのです。

ただ、はっきりと意識できないが故に。

気づかないだけなのです。

ですので、もしあなたがこういった極端な判断をしがちな場合は。

10段階の数字で表してみるのがおすすめです。

例えば。

「相手が全部悪いと思っていたけど、自分も悪口を言ってしまったから、2割ぐらいは自分も悪いところがあった」

といった具合です。

この数字で表す表現。

非常に有用です。

言葉のニュアンスだけでは表現しきれないものを、明確にしてくれます。

例えば、お腹が痛いと言っている人に。

10段階でどれぐらい痛い?と訊いた時。

「8」と答えたら。

物凄く痛そうですよね。

ぜひ、日々のコミュニケーションに。

数字を取り入れてみてください。

記事一覧へ